2011年8月18日木曜日

twit summry 2011-08-17

  • 01:27  なるほど、Firefox Extentionの"Start Google Plus"をInstallすると、twitterのTLは、Sparksにまとめられるわけね。
  • 01:32  Pink FloydのThe Piper At The Gateを聴いてる。このalbumが一番好き。ぶっちゃけ、syd barret抜けた後のPnk Floydほ別band
  • 01:44  おおお。Pink Floyd - Interstellar Overdrive 音がグルグル回る
  • 02:28  急がば回れ最悪死ぬ #ことわざの最後に最悪死ぬをつけると最悪死ぬ
  • 02:30  二階から目薬、最悪死ぬ #ことわざの最後に最悪死ぬをつけると最悪死ぬ
  • 02:32  李下に冠を正さず、最悪死ぬ #ことわざの最後に最悪死ぬをつけると最悪死ぬ
  • 02:39  考えてみれば、 #日本語タグ を単語だけではなく短文も入れてしまうのは、日本人らしい使い方だと思う
  • 02:41  でも、こう言うオリジナリティが仕事で発揮できないのも日本人…かな?
  • 02:47  さて寝るかな 風邪ひいてるのに…こんな時間まで起きてるバカ > 自分
  • 08:01  @shun_taro_san: 一連のtweet読んで「この知事何も考えてないな」と。大体、今の状況で保安院や安全委員会がどれだけ信頼出来ると言うのか。IAEAの監査を受けるならいざ知らず #iwj_hokkaido1
  • 09:14  どっかの会社の敷地内に成っているブドウ http://t.co/LM29GQj
  • 10:09  #Firefox 6.0が出てるのを思い出して、Aboiut Dialog出したら。Download中…
  • 11:23  @kenichiromogi ふと思いましたが、「政策より政局」なのは、なんとなく「戦国時代の武将の生き様」や「(三国志等の)中国歴史もの」がウケてるのと同じで、ああいった小説もどちらかと言えば「政局」寄りの話で「政策」が語られていない様な気がします。
  • 11:39  周りからは「どんだけコーヒー好き」って思われたり RT @mayumiura: 私は渡米直後 "Hot coffee" 頼んでコーヒー4杯出てきたことあります。ええ、全部一人で飲みましたとも(T^T) @hmatsumu
  • 11:42  @mayumiura: @toshiro: 「冷コ」は関西方面で使われてるらしい http://ow.ly/653OF
  • 11:45  日本じゃ明記しないと「左がかった教師が適当なことをする」から RT @snappydoggy: 「大阪 教育条例案に「愛国心」」 http://t.co/zAQjoH1 #yjfc_osaka_local_goverment (大阪府政) こんなことがニュースになる世の中って…
  • 11:48  wモンティパイソン辺りが自虐ネタでやりそうな RT @junjunh0101: …イギリスでカプチーノを頼むたび、cup of teaと間違えられた。ある日ぜったい間違えられないように"a cup of cappuccino"と言ってみたけど、それでもティーが出てきた。…
  • 12:31  うーん。Google Groupsに #SAP のGroupがいくつかあったから見てみたけど…求人ばっかりやん #orz
  • 12:48  チラッと見たけど、これは凄いね | 幻の名著『Golden Book of Chemistry Experiments』が無料閲覧に http://t.co/3LZEYSl
  • 13:23  うにゅう。昨夜のPink FloydのSee Emily Play が頭から離れない
  • 16:46  ボランティアベースで動いてるから大変そう。「エンジニア、科学者、専門家の方々からのフィードバックを歓迎します。」って事なので | ポケットガイガーKIT販売開始 http://t.co/aaZNOHu via MAKE:Japan
  • 16:53  ここで言ってる「並列」ってMany Coreに対するもの? | 米Intel、並列プログラミングのためのC/C++言語拡張「Cilk Plus」をオープンソース化。- SourceForge.JP http://t.co/0O9c2iw via @sfjp_magazine
  • 16:54  こっちに詳しい記事があった | インテル Parallel Composerの新機能――並列プログラムを容易に実装できる「インテル Cilk Plus」入門 - SourceForge.JP http://t.co/cBcGFCl via @sfjp_magazine
  • 16:58  「てぇへんだぁ、てぇへんだぁ」とtweetする八五郎 #江戸時代のtwitterにありがちなこと
  • 16:59  芝居小屋からの実況tweet #江戸時代のtwitterにありがちなこと
  • 17:33  おお。「1.2」になってる。帰ったら早速Buildだ! RT @taku910: Mozcですが、今回のアップデートでWindows版もビルドできるようになりました。しかもGoogle日本語入力とside-by-sideで動くようです。すばらしい。
  • 18:39  お庭番衆には裏垢は必須 #江戸時代のtwitterにありがちなこと
  • 18:41  あの時代にtwitterが有ったら松尾芭蕉は俳人ではなく写真家になっていたかも #江戸時代のtwitterにありがちなこと
  • 20:17  RT @hassyX: 「オフサイドでしょう、ラインマンさん」
  • 20:20  こゆ事ばっかしてると皆から嫌われるぞー RT @natsu_no: 「日本は謝罪と賠償を」 中国、外交白書で尖閣事件総括 http://t.co/6RdDqxX あー今年もそんな時期ですかー
  • 21:32  蝉が盛大に鳴いている これぐらいの気温が、蝉にとっても過ごしやすいのかな
  • 21:49  「夏の夜 過ごしやすいと 蝉も鳴く」 #jhaiku #haiku
Powered by twtr2src.