2011年11月25日金曜日

twit summry 2011-11-24

  • 04:02  一瞬、「ん?」って思ったけど、面白い - Google+ Post http://t.co/ZZJaKnkZ
  • 04:22  App-So-Hoot-ly Awesome! ... New @HootSuite App Directy ft. @YouTube @Tumblr @Flickr @GetSatifaction #hootapps http://t.co/V4fnFpva
  • 11:25  @shuhei_y WAVEってデモ見た時は「なんかスゲー」って思ったけど、実際に使おうと思ったら意外に直感的じゃ無かったんで全然使ってなかった  [in reply to shuhei_y]
  • 12:28  もう、次は無い様にしなきゃな。 | 言論の責任を果たさない自称・元ジャーナリストの国会議員 パラダイムシフト 〜アヒルがウサギに見える日〜/ウェブリブログ http://t.co/ig35vwqS
  • 12:29  I'm Appy-go-lucky with the new #HootSuite App Directory #hootapps http://t.co/4kNj5jD7
  • 16:10  ということは、基本料金月額3桁も実現可能という事でツネ < ホントか? http://t.co/vi4Fu4SK
  • 17:44  Frend Connectは別としても、Bookmarksの"Lists"なんて、普通に"http://www.google.com/bookmarks/"だと日本じゃ出てこないんだな。"http://www.google.... http://t.co/7wzji9yY
  • 20:02  RT @jniino: ブログ書きました: タネンバウム教授、MINIXの失敗とLinux普及の理由を語る http://t.co/aI7oYTjY
  • 20:32  個性を「違う事」と言うなら、身障も知障も個性なんだな。もしあなたが「身障ウゼェ」とか「知障キモッ」って思うんなら、あなたも人から同じ様に思われてるかも知れないよ
  • 20:47  TEXTファイルの処理にawk使おうかと思ってる。いっそpython?
  • 20:48  javaって選択肢も
  • 20:54  しかし、同じ会社なのにSYSTEMが違うってだけで、なんでこんなに違うのか
  • 21:05  Excelドキュメントが巾をきかせているのは、Wordが"めんどい"って感じるからだと思うけど、そう思わせる原因の一つは一太郎の存在だったと思う。
  • 21:09  一太郎が「日本語ワープロ」を作ってしまったから、Wordの出る幕が遅くなったんじゃないかな。とはいえ、「文章を構造的に記述する」事を学んでいない日本人にはWordはやっぱり使いにくい
Powered by twtr2src.