2011年12月10日土曜日

twit summry 2011-12-09

  • 00:00  山下達郎の"Ride on Time"を唄う矢沢永吉
  • 00:09  大瀧詠一の"君は天然色"を唄う矢沢永吉
  • 01:29  ABAPやってる人でオブジェクト指向分かる人って、どんだけいるのかな。 RT @nyoppie @yy0ne @maccord1218 保守性が下がるのでオブジェクト指向は禁止 #こんなabapコードは嫌だ
  • 03:48  ほほぅ。GMailの連絡先にGoogle+のサークルの内容が反映されるのか。 で、そっからプロフィールも見られる…と。 だんだん統合化の度合いが高くなってきてるな。 でも、こう言う事をホントならWaveでやりたかったんじゃ... http://t.co/2IfEFXjL
  • 04:33  大黒摩季の"Anything Goes!"を唄う矢沢永吉
  • 12:56  ABAPObject初めて見た時に「うおっ、smalltalk」って思っちゃいました。調べてみると面白いんだけど、「これだけで1本作って」って言われたら…やっぱ引くかも RT @maccord1218: 保守性が下がるのでオブジェクト指向は禁止 #こんなabapコードは嫌だ
  • 17:09  こういうの見るとスマフォが欲しくなる。 - 新アプリ Evernote Hello で人を覚えるのが楽に ? Evernote日本語版ブログ http://t.co/G4FAGSpp
  • 19:14  今日はこれから忘年会。自分は酒飲めないからウー茶で食べるの中心
  • 19:17  新宿駅南口の辺りって住所的には「西新宿」なのね
  • 19:19  あれだ、小田急の厚木駅が海老名市にある様なもんだ(違)
  • 19:25  「ゴースト・プロトコル」って聞いて攻殻機動隊を連想する
  • 19:28  それはスゴい RT @yy0ne: @yutangc そういやBusiness Suiteやってる時に、普通のレポートプログラムだけど中身丸ごとOOでやった事ありますw
  • 19:32  イーサン「不可能かもしれない…だがやり遂げなければいけない、そうしろと…囁くんだ、ゴーストが」 って台詞は無いな
  • 22:51  アニメの力は凄いな。いや、寧ろファンダムの力か?
  • 22:55  散歩しに RT @Satosanako: で、この二人何しに来たんだっけ? ラピュタに
  • 22:57  "ピロン ポロン"みたいな音? RT @rose_m: Siriの作動音っぽいな。
  • 22:59  RT @mayumiura: それいいwww RT @iio_y: 青ひげ「この扉を開けてはならぬ」。ユディット「バルス!」
  • 23:01  RT @mayumiura: 日本のみんながラピュタ見てるTLを、ボストンで見てるあたし。これはこれで楽しい(笑)愛されてるなあ、ジブリ。
  • 23:02  見ていない状態で皆のバルスにどれだけ合わせられるかと言うゲーム RT @w_ns: 見てないけどバルスだけは言っておくべきな感じ?
  • 23:07  ドーラ「さあ、息子達!派手に行くよ!」\ゴーカイチェンジ!/
  • 23:18  シータがツンデレだったら…それはそれで面白いかも
  • 23:21  バルス来た?
  • 23:22  \バルス ON/ RT @Satosanako: 宇宙ぅう〜 シータ────────っ!
  • 23:28  「スッゲェよ!この"バルス"ってスッゲェ人気だゼ」
  • 23:34  流石にバルス時はtwitterもかなり負荷かかったんだな。でも、1アニメ映画でそう言う事が起きてしまうって事もある意味スゴいな
  • 23:38  「ムスカ…どこに落ちたい」「真下じゃぁぁぁ」
Powered by twtr2src.