- 00:06 「誰得定額」
- 01:28 @twittmail_jp TOPページに行こうとすると「ページが見つかりません」と言われます
- 01:32 RT @gaitifujiyama: @hiroujin これは盗聴法や共謀罪の時から感じているんですが、出版に限らず大手の方々は、とりあえず自分達が規制対象から外れさえすればいいみたいな部分があるんですよね。で、零細中小フリーランスを「あそこは自分達とは違うから」といっ ...
- 07:27 #gokai 19話:マベ達の「ふにゃぁ」以上に、ワルス・ギルの開口一番「面白い奴を見つけて来たぞ」が笑えた #sentai
- 09:58 RT @TAIRAMASAAKI: ツッパってみたものの、皆に注意されて、すぐに投げ出す。不良中学生か!?
- 12:16 @Nirvarna 民主党の言う「民主主義」は『社会主義的民主主義』だから一般的に言われてる民主主義とは違う…と言うことを理解している人は少ない [in reply to Nirvarna]
- 12:28 いやー。読んでて涙出てきた。行けなかった事が残念。 | THE GIFT http://t.co/3Lq6rWF via from Anna #downsyndrme
- 12:45 "XXXV"はローマ数字で"35"の意味 RT @techwin009: 199ヒーローネタ。アカレッド、…映画での登場ではベルトもデザイン変更が行われており、新たにVが追加されている。 #hero #sentai
- 12:51 考えてみれば、「カルト/非カルト」の線引きなんて、所詮人間の恣意的なものに過ぎない。神様の目から見れば、(言葉は悪いが)「目くそ鼻くそ」のレベル。それだけに、それを「商売」にしている輩は何様なのかと。 #aju_uc
- 12:59 どうなんだろ、意識してないから分からんが、試す価値はあるかな。 RT @kazu_ir: Ubuntu日本語フォーラム / 今のカーネルは省電力的にまずいらしい http://htn.to/h5cPBw
- 16:22 うーん、雲が出てきた?ザーッと来なきゃいいけど
- 19:58 そもそも、キリスト教だってユダヤ教の地での発足当時はいわば「カルト」だった訳で、まあ、それ故に当時のローマ帝国からは迫害されたんだし。 #aju_uc
- 20:02 ようはその教義なりを「受け入れられるか/受け入れられないか」なんだな。そう考えると、「反カルト」の人たちは『教義を「受け入れられない」狭義な人たち ;-p』と言うことを自ら宣伝してる…てことかな? #aju_uc
- 21:44 RT @yukio_andoh: G+のビデオチャットHangoutsの実装は実はクラウド。Skype的なP2Pでは無くて。G社がSkype買収しなかった理由もここに?クラウドで100ms以下の遅延しかないスムーズな動き。ベースはXMPP, Jingle,RTP,ICE, ...